• LINEで送る

ヒントを表示するツールチップを付ける

data-toggle="tooltip" data-placement="{left,top,bottom,right}" data-original-title="{text}"

これはjQueryPluginなのでjQueryコードを書く必要が有ります。

1
2
3
$(function () {
  $('[data-toggle="tooltip"]').tooltip()
})
上に説明を表示 左に説明を表示 下に説明を表示 右4に説明を表示


文中でツールチップを表示する。これはjQueryPlugin(ココ)なのでjQueryコードを書く必要が有ります。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
  <script type="text/javascript">
    $(function () {
      $('[data-toggle="tooltip"]').tooltip();
    })
  </script>
  <a href="#" class="label label-info" data-toggle="tooltip" data-original-title="説明">上に説明を表示</a>
  <a href="#" class="label label-info" data-toggle="tooltip" data-placement="left" data-original-title="説明">左に説明を表示</a>
  <a href="#" class="label label-info" data-toggle="tooltip" data-placement="bottom" data-original-title="説明">下に説明を表示</a>
  <a href="#" class="label label-info" data-toggle="tooltip" data-placement="right" data-original-title="説明">右4に説明を表示</a>
  <p>文中でツールチップを表示する。これは<span class="text-danger" data-toggle="tooltip" data-original-title="説明">jQueryPlugin(ココ)</span>なのでjQueryコードを書く必要が有ります。</p><p>
</p>

ポップするバーを付ける

これはjQueryPluginなのでjQueryコードを書く必要が有ります。

1
2
3
$(function () {
  $('[data-toggle="popover"]').popover();
})

押させるという事が必要なので、利用シーンはどうでしょう・・・うーん。

1
2
3
<button type="button" class="btn btn-default" data-container="body" data-toggle="popover" data-placement="top" data-content="ヒントが表示されましたか?" data-original-title="" title="">
  押すとポップアップ
</button>